ヤング・サステナビリティ・プロフェッショナル・キャリア開発イベント 


		
		
		

		
		
		
  • 日時
    2025年1月17日 (金) 10:00 am – 12:00 pm

ヤング・サステナビリティ・プロフェッショナル・キャリア開発イベント
共催:米日カウンシル-ジャパン、JCLPユース・タスクフォース 

このイベントの目標は、次世代のサステナビリティキャリアへの関心を刺激し、気候変動対策に貢献するための具体的な行動・ヒントを提供することにより、気候変動対策を加速させることです。このイベントを通じて、サステナビリティ・キャリアの魅力に対する認識を高め、日本と米国のキャリア機会のギャップについて議論し理解を深め、気候変動対策を推進するために若い才能が果たす役割を明確にすることを目的としています。 

セッション1:ハイブリッドセッション 
日時:2025年1月17日(金) 
時間:10:00 – 10:55 (日本時間) 
言語:英語のみ 
イベントスタイル:談話形式 
モデレーター:田辺靖雄氏(米日カウンシル) 
登壇者:マイケル・コボリ氏 (スターバックス チーフ・サステナビリティ・オフィサー)、 メラニー・ナカガワ 氏 (マイクロソフト チーフ サステナビリティ オフィサー) 
セッション1:ハイブリッドへの参加をご希望の方は、こちらからご登録ください。 

登壇者

マイケル・コボリ  
ブンゲ・グローバル社外取締役・元スターバックス チーフ・サステナビリティ・オフィサー  

メラニー・ナカガワ 
マイクロソフト チーフ・サステナビリティ・オフィサー  

田辺靖雄 
米日カウンシル シニアアドバイザー   

セッション2:対面セッション 
日時:2025年1月17日(金) 
時間:11:00 – 12:00(日本時間) 
使用言語:日本語 
場所:アマゾンジャパンオフィス (参加確定後、住所をお知らせします) 
イベント形式:ラウンドテーブルディスカッション 
ゲストメンター:亀田 綾子氏(株式会社大林組執行役員)、川浪 陽氏(ハワイ電力ディレクター) 
※対面式のセッションには、最大10名のアラムナイ枠が設けてあり、先着順となります。 
セッション2:対面での参加をご希望の方は、こちらからご登録ください。 
お申し込み締め切り:1月9日(木) 

亀田綾子
株式会社大林組 執行役員

川浪陽 
ハワイ電力ディレクター