2016年 米日カウンシル・アニュアル・カンファレンス

(左から)比嘉ジェームズ氏、ロシェル・キング氏(スポティファイ バイスプレジデント(データ、インサイト&デザイン担当))、ハンス・ピーター・ブロンドモ氏(X ゼネラル・マネージャー(ロボティクス担当))、ブライアン・ミーハン氏(ブルーボトルコーヒー CEO)

2016年アニュアル・カンファレンスへのご参加、誠にありがとうございました!

2016年11月14日から15日にかけてカリフォルニア州シリコンバレーで開催されたアニュアル・カンファレンスは、米日カウンシルの第7回目のアニュアル・カンファレンスでした。‡

2016年のカンファレンスについて 

今年のアニュアル・カンファレンスは、最先端テクノロジーやスタートアップ、技術開発の中心地として知られるシリコンバレーで開催しました。日米関係におけるさまざまな課題へどのように画期的に取り組むことができるのか討議したほか、リーダー同士による挑戦や機会をテーマに行う意見交換や、日米関係の更なる関係強化の方法等を話し合う場となりました。日米各界の第一線で活躍する700名のリーダーが一堂に会し、交流を深める特別な機会となり、イノベーション、起業家精神、次世代リーダーの育成に光を当てました。会場は以下の通りでした。

2016年11月14-15日‡

会場: ハイアット・リージェンシー・サンタクララ・ホテル
(米国カリフォルニア州サンタクララ市)
住所: 5101 Great America Pkwy
Santa Clara, CA 95054

‡11月12日にはTOMODACHI新生リーダープログラム、11月13日には米日カウンシルのメンバーのためのプログラムが開催されました。 

カンファレンス概要

AC_2016_Mr_Nakanishi_group_photo_cropped_800px.jpg
(左から)シリコンバレー・ホスト委員会 共同委員長 萬タシャ氏、株式会社 日立製作所 取締役会長 代表執行役 中西宏明氏、元米国運輸長官・元米国商務長官 ノーマン・ミネタ氏、米日カウンシル 会長 アイリーン・ヒラノ・イノウエ氏、米日カウンシル 理事長 デニス・テラニシ氏

第7回アニュアル・カンファレンスには、700人以上の日米のリーダーが参加し、『想像する。革新する。可能性を引き出す。~シリコンバレーから学べること~』のテーマの下、デザインから人工知能、金融に至るまで様々な分野におけるテクノロジー面での協力や、女性のリーダーシップ、若手リーダーの育成、多様性の推進などについて話し合いました。

基調講演を行った中西宏明氏(株式会社日立製作所 取締役会長 代表執行役)、ピーター・シュワルツ氏(セールスフォース シニアバイスプレジデント(ストラテジック・プランニング担当))、ブラッド・スミス氏(マイクロソフト プレジデント兼最高法務責任者)は、日米間の更なる協力の機会、そしてテクノロジーの発達が今後もたらす変化について話しました。比嘉ジェームズ氏(フィランスロピック・ベンチャーズ・ファウンデーション事務局長、インデックス・ベンチャーズ メンター・イン・レジデンス)は『シリコンバレーから学べること』と題したパネルでモデレーターを務め、X(前グーグルX)、スポティファイとブルーボトルコーヒーを代表するパネリストとともに、日本がシリコンバレーの成功から学べることについて話しました。

テクノロジーの革新と投資の世界的中心地であるシリコンバレーで米日カウンシルが今年度のカンファレンスを開催した趣旨の一つは、日米がテクノロジーにおいて協力していくことの重要性を強調することでした。シリコンバレーで活躍する米日カウンシルのリーダーらの招待を受け、安倍晋三首相は昨年同地を訪問し、日本とシリコンバレーをつなぐ取り組みについて発表しました。本カンファレンスは、防災から医療に至るまで、多岐に亘る分野をテクノロジーがどのように強化していくかということを取り上げるとともに、シリコンバレーの企業、日本の様々な県の中小企業による商品やサービスも披露し、地域経済協力を促進しました。

また、本カンファレンスは、日米のリーダーの多様性を様々な形で称えました。元サンノゼの市長で、元米国運輸長官、元米国商務長官でもあるノーマン・Y・ミネタ氏は、世界をよりよい場所にすべく努める人々のネットワークを構築することの重要性について話しました。ジャン・ヤネヒロ氏(ジャン・ヤネヒロ社 社長)が率いる、日系アメリカ人を迎えた毎年恒例のパネルディスカッションでは、日系アメリカ人の家族に養子として迎えられた元プロ・アメリカン・フットボール選手のスコット・フジタ氏、ゴールドマン・サックス証券株式会社 副会長でウーマノミクスの先駆者でもあるキャシー松井氏、映画『ベスト・キッド2』で知られる女優・歌手のタムリン・トミタ氏、そしてサンヌードルのバイスプレジデント(オペレーション担当)である夘木健士郎氏が、多様な分野と背景の視点から、日系アメリカ人のリーダーシップを考察しました。

AC_2016_Jan_Yanehiro_panel_cropped_800px.jpg
(左から)ヤネヒロ氏、トミタ氏、フジタ氏、松井氏、夘木氏

女性と若手リーダーも多様性の意義について熱心に語りました。女性のリーダーシップは二つのパネルディスカッションで取り上げられ、ジャーナリストの国谷裕子氏が率いるパネルでは、職場における女性の影響力拡大に向けた革新的なアイデアが議論された他、パロアルト市の前市長である岸本陽里子氏ら地元のリーダーによるパネルでは、日系アメリカ人女性の政治家に焦点を当てました。ミレニアル世代の日系アメリカ人が率いる、『壁ではなく橋を築こう』と題したワークショップでは、第二次世界大戦中に人種差別を経験した日系アメリカ人が、異なる背景の人々の間の緊張をいかに和らげることができるかについて話し合いました。米日カウンシルと在日米国大使館が主導するTOMODACHIイニシアチブの交流プログラムに参加した学生たちも、逆境を乗り越えた自らの経験について語りました。

その他のパネルディスカッションやワークショップでは、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会や日米の教育活動などが取り上げられました。また、広島で被爆し亡くなった米兵捕虜の家族を探し続けた日本人男性にまつわるドキュメンタリー『灯篭流し』が示すように、日米間の人と人との強いつながりが最終的には世界に平和を広めることにつながる、といったことも話し合われました。

プログラム

講演者のプロフィールを含むプログラムにつきましては、こちらをご参照下さい。他の講演者のプロフィールもこちらに掲載しています。

写真

カンファレンスのその他の写真については、こちらをご覧ください。

ビデオ

カンファレンスのビデオについては、こちらをご覧ください。

ソーシャルメディア

カンファレンスをめぐるソーシャルメディアの活動のまとめはこちらでご覧ください。

基調講演者

HiroakiNakanishi_speaking.jpg
中西 宏明氏 (株式会社日立製作所 取締役会長 代表執行役)
中西氏のスピーチのビデオについてはこちらをご覧ください。 
PeterSchwartz_speaking.jpg
ピーター・シュワルツ氏(セールスフォース シニアバイスプレジデント(ストラテジック・プランニング担当))
シュワルツ氏のスピーチのビデオについてはこちらをご覧ください。 
BradSmith_speaking.jpg
ブラッド・スミス氏(マイクロソフトコーポレーション プレジデント兼最高法務責任者)
スミス氏のスピーチのビデオについてはこちらをご覧ください。

ディスカッション・トピック

パネル・ディスカッション

シリコンバレーから学べること
「シリコンバレー式やり方」と日米間の協力や投資の機会に関するディスカッション。本パネルのビデオはこちらでご覧ください。

期待を超えて:日系アメリカ人リーダーの活躍
さまざまな場で成功を収め、活躍してきた日系人リーダー先駆者との活発な対話。本パネルのビデオはこちらでご覧ください。

デザイン思考、イノベーション、そして起業家精神
学際的な思考と最新のテクノロジーを活用し、デザインの革新者がいかに日米が直面する最大の課題に取り組んでいるかについてのセッション。本セッションの概要(英文のみ)はこちらでご覧ください。

東日本大震災におけるリーダーシップの革新
TOMODACHI の2つのフェーズ(米軍のトモダチ作戦 と TOMODACHIイニシアチブ)から学べるリーダーシップの教訓。本セッションの概要(英文のみ)はこちらでご覧ください。

日米における人工知能のイノベーション
人工知能に関する日米の企業間の協力と、その社会への貢献に関するディスカッション。本セッションの概要(英文のみ)はこちらでご覧ください。

国の改革: 2020年東京オリンピック競技大会
2020年 東京オリンピックの運営計画の進捗状況と、大手スポンサーや企業がどのようにオリンピックを支援しているかについてのディスカッション。本セッションの概要(英文のみ)はこちらでご覧ください。

日本におけるシリコンバレー・サクセス・ストーリー
シリコンバレー企業にとっての日本市場の重要性と、それらの企業がどのように日本市場に介入し成功しているかについてのディスカッション。本セッションの概要(英文のみ)はこちらでご覧ください。

シリコンバレーを通じた生体医学革命への道
医療及び保健テクノロジーの進歩と、日米がいかに協力し合って現在の課題と機会に取り組んでいるかについてのディスカッション。本セッションの概要(英文のみ)はこちらでご覧ください。

職場と世界における女性のリーダーシップ推進
女性が職場で活躍する機会を作るための革新的思考に関するディスカッション。日本、そしてシリコンバレーを含む米国からの例を取り上げました。本セッションの概要(英文のみ)はこちらでご覧ください。

フィンテック:シリコンバレーと日本から見る、金融におけるアルゴリズム革命の衝撃
金融業界のスタートアップ会社についてのディスカッション。これらの会社がテクノロジーを活用していかに金融サービスを効率的化しているか、日米の金融システムや企業にどのような影響を与えているかを分析しました。本セッションの概要(英文のみ)はこちらでご覧ください。

ワークショップ

シリコンバレー デモセッション
アニュアル・カンファレンスを支援するシリコンバレー企業による、カンファレンス参加者へ向けた商品、サービスやアイデアの紹介。本セッションの概要(英文のみ)はこちらでご覧ください。

災害とテクノロジー:現場からの視点
災害への備え、対応とその後の復興をより効率的・効果的に行うために、最先端のテクノロジーがどう活用されているかについてのセッション。本セッションの概要(英文のみ)はこちらでご覧ください。

日米関係における有望な教育活動
日米関係における教育面での重要な課題に関するディスカッション。本セッションの概要(英文のみ)はこちらでご覧ください。

ドキュメンタリー『灯篭流し』 上映会とディスカッション
第二次世界大戦中、広島の原爆で亡くなった12人の米軍戦争捕虜のストーリーを追った日本人男性についてのドキュメンタリー映画『灯篭流し』の上映会。その後映画監督とのQ&Aセッションも行いました。本セッションの概要(英文のみ)はこちらでご覧ください。

秘宝紹介
5つの県による、カンファレンス参加者に向けた商品、サービスやアイディアのデモンストレーション。本セッションの概要(英文のみ)はこちらでご覧ください。

逆境を超えた経験:TOMODACHIアラムナイとの対話
TOMODACHIプログラムや過去の参加者(アラムナイ)等に焦点をあてた、TOMODACHIイニシアチブについてのセッション。本セッションの概要(英文のみ)はこちらでご覧ください。

壁ではなく橋を築こう
アニュアル・カンファレンスに参加しているヤング・プロフェッショナルによる、ヤング・プロフェッショナルのためのセッション。今日のミレニアル世代にとって重要な日米間の課題を話し合いました。本セッションの概要(英文のみ)はこちらでご覧ください。

日系アメリカ人女性の新しい道:政治
シリコンバレー及び近隣エリアの政界で活躍する女性が社会に与える影響と、女性政治家のインクルージョンを支援するイニシアチブに関するセッション。本セッションの概要(英文のみ)はこちらでご覧ください。

スケジュール

*  一般の方にも参加いただけるセッションを指します。その他のセッションはすべて招待ベースでした。

11月12日(土):  TOMODACHI新生リーダープログラム
11月13日(日):  米日カウンシル 理事会会議
 米日カウンシル・メンバーのためのプログラム
 *ネットワーキング・ディナー*
11月14日(月):  米日カウンシル 評議員会会議
 *公開シンポジウム – 朝食、本会議と分科会、昼食、レセプション*
 2016年アニュアル・カンファレンス スポンサー・ディナー
11月15日(火):   米日カウンシル ビジネス界のネットワーキング
 *公開シンポジウム – コーヒー、分科会、オフサイトの訪問*

プレス

本カンファレンス開催後のプレスリリースはこちらでご覧ください。(開催前にはこちらの取材案内を出しました)。

スポンサー

本カンファレンスは、スポンサーの皆様からの厚いご支援により開催が可能となりました。

Sponsors

Platinum

Title

Signature

Premier

Gold

Advantage Partners

Aoyama Zaisan Networks Co., Ltd.

Anonymous Donor

Mr. & Mrs. John and Suzanne Basalla

Ms. Phyllis Campbell

City of Plano, Texas

First Rate, Inc.

Dr. Hiroyuki and Mrs. Mikiko Fujita, Quality Electrodynamics

Mr. & Mrs. Todd and Yasuko Guild

Higa Industries Co., Ltd.

Hitachi High-Technologies Corporation

Mr. Chikatomo Kenneth Hodo

Houston Methodist Hospital

Mr. Thomas Iino

Industrial Growth Platform, Inc.

Keiro

Jackson Walker LLP

Japan Airlines Co., Ltd.

JAPAN HOUSE Los Angeles

JC Comsa Corporation

JPMorgan Chase

JTB USA, Inc.

K&L Gates LLP

Kitagawa & Ebert Business Lawyers

Konica Minolta, Inc.

Anonymous Donor

KTA Super Stores

Kubota Tractor Corporation

Lawson, Inc.

Mr. & Mrs. Colbert and Gail Matsumoto

Mitsui Chemicals, Inc.

Mori Building Co., Ltd.

Mr. & Mrs. Satoru and Hiroko Murase

Mr. & Mrs. David and Tina Nishida

Mr. Henry Ota

Palo Alto Networks K.K.

Paul Hastings LLP

Ricoh Company, Ltd.

ROKI GROUP CO., LTD.

SOURCENEXT CORPORATION

Tariff Partners International

Texas Central Partners, LLC

The Okada Family Foundation

THE YOMIURI SHIMBUN

TMI Associates

Tokio Marine America

Toyo Suisan Kaisha, Ltd.

Vinson & Elkins LLP

Mr. Roy Yamaguchi