ジョン・V・ルース
ジオデシック・
キャピタル
パートナー
米日カウンシルのアニュアル・カンファレンスは、政府、実業界、学術界ならびに非営利セクターから地方・国家・国際レベルのリーダーが一堂に会し、日米協力の現状と未来について話し合う、年に一度のイベントです。
2019年のアニュアル・カンファレンスは、「画期的なアイデアと大胆なリーダーシップ ~日米関係の次なるステージ~」というテーマのもと、11月4日から5日にかけてロサンゼルスで開催されました。
米日カウンシル(本部:米国ワシントンDC)と公益財団法人米日カウンシル-ジャパンは、11月4日から5日にかけて、2019年アニュアル・カンファレンスをロサンゼルスで開催しました。『画期的なアイデアと大胆なリーダーシップ ~日米関係の次なるステージ~』のテーマの下、約650人が集い、官民におけるリーダシップとイノベーション、女性と次世代のエンパワーメント、エンターテインメント業界における日系アメリカ人のアイデンティティについて話し合いました。
政府や企業を通じた、日米間の大規模なグローバル・パートナーシップについて、多くのスピーカーが取り上げました。ソニー株式会社のシニアアドバイザー(元CEO)の平井一夫氏とジョン・ルース元駐日米国大使は、革新的なリーダーシップを通じていかに国際的な絆を強化できるかについて話しました。在米国日本国大使館の向賢一郎公使は、両国の共通の価値観を見つけるにあたり、人物交流が果たす重要な役割について語りました。デービッド・スティルウェル米国務次官補(東アジア・太平洋担当)は、ビデオ・メッセージを通じて、強い日米関係を維持し続けることの重要性について語りました。また、インド太平洋の地政学と貿易に関するセッションでは、国際安全保障や、国際協力における機会や課題が取り上げられました。
日本とカリフォルニアの連携も大きな議題の一つでした。カリフォルニア州副知事のエレニ・クナラカス氏は、同州における日系アメリカ人コミュニティの貢献について語りました。日本と南カリフォルニアが共有する豊かな歴史に焦点を当てたパネル・ディスカッションでは、KTLAのアンカーであるフランク・バックリー氏がモデレーターを務め、ロサンゼルス郡経済開発公社CEOのビル・アレン氏、在米国日本国大使館の河本雄公使、ロサンゼルス地域商工会議所の会頭兼CEOのマリア・サリナス氏が登壇しました。
テクノロジー、科学とイノベーションも、多くのスピーカーが取り上げました。フューチャー・トゥデイ・インスティテュートのCEOであるエイミー・ウェブ教授は、AIの分野における日本の未来について語りました。トヨタ自動車代表取締役会長の内山田竹志氏は、未来に向けたイノベーションについて話しました。ジャパン・ハウスLAで開催された、食を通じた外交に関するセッションは、体に優しい日本の発酵食品の価値に焦点を当てました。他の分科会では、起業家精神を取り上げ、革新的なアイデアをどのように具体化するかについてのアドバイスが提供されました。
ハリウッドで開催された本カンファレンスには、エンターテインメント業界で活躍する日本人や日系人も多く登壇しました。日系アメリカ人スターに焦点を当てたセッションでは、トロント・ラプターズ(2019年のNBAチャンピオン)のゼネラル・マネージャーであるボビー・ウェブスター氏、プロダンサーのコイネ・イワサキ氏、アイスダンス・チャンピオンのアレックス・シブタニとマイア・シブタニ兄妹が登壇しました。また、別の分科会では、エンターテインメント業界で活躍する日系アメリカ人らが、自身のアイデンティティや同業界で頻繁に直面する課題について語りました。レセプションでは、ミュージシャン、俳優、そして国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)親善大使のMIYAVI氏が演奏を行いました。
本カンファレンスでは、米日カウンシルが提供する次世代のためのプログラムに参加した有望な若者も多く登壇しました。米日カウンシルと在日米国大使館が主導し、日本政府からの支援を受ける官民パートナーシップであるTOMODACHIイニシアチブのアラムナイ、そして若手日系人のためのリーダーシッププログラムである新生リーダープログラムのアラムナイはそれぞれ、これらのプログラムに参加したことによってどのように人生が変わったかについて語りました。また、本カンファレンスでは、スポーツマネージメント分野で働くことを目指す日本人大学生に対し、米国における研修の機会を提供する新しいTOMODACHIプログラムであるTOMODACHI-U.S. Embassy Go for Gold Leadership Programも発表されました。
米日カウンシルのアイリーン・ヒラノ・イノウエ会長は、設立10周年を迎えたことを記念し、日米関係の強化に貢献したいと考えた日系アメリカ人らが米日カウンシルを創設した経緯について語りました。また、両国の絆をますます強固なものにするため、さらなる活動を追求する米日カウンシルの今後の10年間に対しても、髙い期待を表明しました。
講演者のプロフィールを含むプログラムにつきましては、こちらをご参照下さい。他の講演者のプロフィールはこちらにございます。
写真につきましては、こちらをご参照ください。
ビデオはこちらでご覧いただけます。
ジオデシック・
キャピタル
パートナー
ソニー株式会社
シニアアドバイザー
フューチャー・
トゥデイ・
インスティテュート
創設者兼CEO
アイスダンス・
チャンピオン
トロント・ラプターズ
ゼネラル・
マネージャー
トヨタ自動車
代表取締役会長
11月2日(土):新生リーダープログラム&アラムナイ研修
11月3日(日): 米日カウンシル メンバーズ・デイ;TOMODACHIアラムナイ研修;在米日系人リーダー訪日プログラムレセプション;ネットワーキング夕食会
11月4日(月): 公開シンポジウム&カンファレンス・レセプション;スポンサーズディナー
11月5日(火):リーダーシップ・インスティテュート(追加料金);ビジネス界のネットワーキング;周辺観光
Angeles Investment Advisors, LLC
Anonymous Donor
Anonymous Donor
Anonymous Donor
Aoyama Zaisan Networks Co., Ltd.
Big Island Candies
Cole Chemical & Distributing, Inc.
Dr. Hiroyuki Fujita, Quality Electrodynamics
EVOLUTION FINANCIAL GROUP
Fujitsu Limited
GCA Corporation
Higa Industries Co. Ltd.
Hitachi High-Technologies Corporation
Hogan Lovells US LLP
Industrial Growth Platform
John and Suzanne Basalla
Japan Airlines Co., Ltd.
JPMorgan Chase & Co.
JTB USA, Inc.
Keiro
Konica Minolta, Inc.
KPMG Japan
Mr. & Mrs. Colbert and Gail Matsumoto
Mitsui Chemicals America, Inc.
Mitsui Fudosan Co., Ltd.
Mr. Henry Ota
Mr. & Mrs. Thomas and Barbara Iino
Ms. Yoko Otani and Dr. Shunichi Homma
Mr. Lance Stuart
ORIENT CORPORATION OF AMERICA
Palo Alto Networks K.K.
Ricoh Company, Ltd.
Rita Brogan, Brogan LLC
Sanrio, Inc.
SOURCENEXT CORPORATION
Sompo International Insurance
THE YOMIURI SHIMBUN
The J. Morey Company
Tokio Marine America
Toyo Susan Kaisha, Ltd.
Todd and Yasuko Guild
ValueAct Capital
Yamaha Corporation