ワシントンDC – 今般、米日カウンシルの理事会は、アイリーン・ヒラノ・イノウエ会長の年内の退任と、新しい役職である最高経営責任者(CEO)の公募開始を発表しました。 2008年に設立された米日カウンシルは、ワシントンDCに本部を置き、カリフォルニア、ハワイと日本にスタッフを置いています。日米関係を強化すべく、多様なリーダーを育成し、つなげることを使命としています。
「米日カウンシルが10周年を迎える頃から、次の10年間をどのように経営していくかを議論する中で、理事会と私は後継者計画について検討を開始しました。私自身の状況も考慮し、後継者への移行を始めるのに、今が最適な時期と考えました。これにより、私たちは、多くの新しい機会や進化し続ける状況に合わせ、次の10年間に向けて更に備えることができます。」とヒラノ・イノウエ会長は述べました。
フィリス・キャンベル理事長は、次のように述べました。「慎重に、熟考を重ねた結果、アイリーンと理事会は、2020年が、後継者への移行に向けて次のステップを踏み出すのに最適な時期だと考えました。アイリーンは今後、顧問として米日カウンシルを支援することとなります。」
キャンベル氏の指揮のもと、理事会が公募と採用を行います。これには数か月かかることが予想され、第2四半期にはCEOを選出することを目指します。理事会は、日米関係やファンドレイジングに関する豊富な知識や経験があり、新たな基金設立の戦略と新しいリーダーシップ・イニシアチブを含め、次の10年間で戦略計画の範囲と規模を拡大できる人を探しています。
キャンベル氏は、過去10年間に米日カウンシルを成功に導き、日米のリーダーの間で意義のある関係を築いてきたヒラノ・イノウエ会長を称賛して、次のように述べました。「設立間もなかった米日カウンシルの代表としての役割を快諾したその日から、700人のメンバーを誇る組織に成長させた今に至るまで、アイリーンは会長として実に多くを成し遂げてきました。より強固な日米関係に向けて努力を惜しまない、大胆で力強いリーダーであるアイリーンに、私たちは心から敬意を表します。」
米日カウンシルを通じて、ヒラノ・イノウエ会長は、TOMODACHIイニシアチブの設立と運営にも携わってきました。TOMODACHIイニシアチブは、教育、文化交流、リーダーシップといったプログラムを通して、日米の次世代のリーダーの育成を目指す米日カウンシルと在日米国大使館が主導する官民パートナーシップで、日本政府の支援も受けています。
ヒラノ・イノウエ会長は、スミソニアン協会アジア太平洋アメリカンセンター理事長、ワシントンセンター理事、アメリカ芸術科学アカデミー・フェロー、南カリフォルニア大学公共政策学部顧問、カリフォルニア大学ロサンゼルス校テラサキ日本研究センター顧問委員長も歴任し、多岐にわたる分野で実績を収め、コミュニティ活動を行っています。フォード財団元理事長、クレスゲ財団元理事長でもあります。夫はハワイ州の故ダニエル・K・イノウエ連邦上院議員でした。
CEOの職務内容や募集要項といった詳細につきましては、こちらをご覧ください。
【ワシントンDC】
アリソン・アードランド
パブリックリレーションズ・マネージャー
[email protected]
(+1)202-223-6843
【東京】
津田順子
米日カウンシルージャパン 事務局長
[email protected]
03-4510-3401